冬のさいたまへ その1

最近タイトルサボりが顕著...(笑)

誕生日旅行の最終日はさいたま市を訪れました。なんだかんだ色んな場所に旅行に行く割に埼玉は未だに越谷と三郷しか行ったことがなく、隣接県民としては行っておかなきゃなと。

 

2016-11-24_08-54-59

過去記事はこちら。

h1karu.hateblo.jp

 

11月24日、朝起きてカーテンを開けてびっくり! 予報には聞いていましたが雪☃ 11月に東京に雪が降るのは実に1875年ぶりだそう。ただ東京都心では積もらなかったみたいですね。

 

2016-11-24_11-05-45

11時にホテルのチェックアウトを済ませ水道橋へ向かいました。ホテルの入口には庭があります。ホテルにいながらも和の雰囲気が味わえるのがいいところ。

 

2016-11-28_10-25-48

東京から大宮まではグリーン車を利用することにしました。グリーン車を利用するのも初。案外手続きも簡単でホームでSuicaを登録後、席の上にあるセンサーにSuicaをかざすだけ。もちろん到着時刻に差はないのですが席の広さなどは段違い。

 

2016-11-24_12-14-17

乗車時間は30分ほどと東京駅から横浜駅までと同程度。30分だと何か作業するには時間が足りない微妙な時間です。大宮駅は駅ナカに店舗があり、多くの客で賑わっていました。

 

2016-11-24_12-57-13

大宮駅からニューシャトル鉄道博物館へ。ニューシャトルというネーミングがいかにも古そうですが東北新幹線の開業後、1983年に開業している路線だそう。今年の6月まで開業時の車両1010系が走っていたというのが驚き。

上の写真は鉄道博物館のフレンドリートレイン(クハ455形式・モハ454形式)の車内から撮った高崎線川越線の線路。車内は自由に開放されており売店で購入した弁当などを食べることも可能です。

 

2016-11-24_12-58-52

購入したのはてっぱくランチBOX。つ、つめたい(笑)温めてもらうことできたのかな...

 

2016-11-24_13-03-08

こちらは牛タン弁当。仙台に売ってそう(笑)牛タン弁当は紐を抜くと加熱するような構造になっていて温かかったです。

 

2016-11-24_13-35-10

弁当を食べていよいよ館内へ。マイテ39という列車の車内です。この車両が当時の人たちにどう見られていたのかわからないのですが、私はこの華美な車両で遠出はしたくないなと思いました。質素が一番。

 

2016-11-24_13-36-03

駅を模した展示もあります。

 

2016-11-24_14-32-13

中央線の国鉄103系電車の中に展示されていた国電案内図。遠距離路線が載っていない今のJR案内図から考えたら不便な路線図。常磐線の快速が柏を飛ばしているのも興味深いですね。

 

2016-11-24_15-36-02

3階には新幹線の線路を窓越しに眺められるスポットが。東北新幹線の他に上越新幹線北陸新幹線がここの線路を通過していきます。

 

2016-11-24_15-47-47

最後に新幹線に乗ったのは2年以上前。また新幹線で旅行に行きたいなぁ...なんて。

 

2016-11-24_17-16-24

夜ご飯は大宮駅の構内にあるカオマンガイキッチンで食べました。行きに通り過ぎたのですがやっぱり食べたいということで(笑)

マンゴツリーの系列ということで味はお墨付き。スープの鶏肉の骨まで食べれたのは驚きでした。(本当に驚きました。鶏の骨って食べれるの??)

 

このあとさいたま新都心へ向かいました。

記事があまりにも長くなってしまったためここで一旦切ります(^^;